アマゾンがポッドキャスト配信開始!Amazon Musicアプリなどで視聴可能に。音声メディア/Podcast最新ニュース 2020年9月

Amazonがポッドキャスト配信開始!Amazon Musicアプリなどで視聴可能に。音声メディア/Podcast最新ニュース 2020年9月

昨日アマゾンのショッピングアプリを起動したところポッドキャストの案内のバナーが表示されていることに気づいた。

Amazonでポッドキャストが聞けるようになった。配信機能とかではなさそう

アマゾンがポッドキャスト配信開始!Amazon Musicアプリなどで視聴可能に。音声メディア/Podcast最新ニュース 2020年9月
Amazonショッピングアプリに出てたバナーから遷移

podcast配信が可能になったのかと思ったけど、どうやらそういうことではなくpodcastを聴けると言うことっぽい。

※訂正。Podcast番組の配信申請をアマゾンミュージックからできるようです。こちらの記事確認を

iOS/AndroidのAmazon MusicアプリやAmazon EchoなどAlexa搭載デバイスなどで追加料金なしで聞けるとのこと。

Amazonポッドキャスト配信番組のかんじ

ざっと眺めてみると、各ポッドキャストアプリのランキング上位に表示されている有名な番組がピックアップされて配信と言う印象。

アマゾンがポッドキャスト配信開始!Amazon Musicアプリなどで視聴可能に。音声メディア/Podcast最新ニュース 2020年9月
各ポッドキャストアプリで一度は目にしたことのある超有名番組がずらっと

既にポッドキャストを日常的に聞いている人はわざわざAmazonに乗り換えると言う事は無いだろうし、番組数の少なさから利用メリットはあまりなさそう。

ただし、ポッドキャスト配信者視点で考えると、アマゾンで番組配信が開始されれば今までとは全く別のそうに聞かれる率が圧倒的に高まるわけで。

いつかAmazon内で表示されるくらい番組を大きくできたら嬉しいところ。配信番組を見る限りはSpotifyのトップチャート入りするレベルじゃないと難しそうなので全然無理だけどw

ポッドキャストは、ほぼ毎日しているのでよかったらどうぞ。

Apple Podcast、Google Podcast、Spotify他、各所で聞けます。「koukichi」「インスタ」「聴くまとめ」などで検索してみてください。

  • メインポッドキャスト

  • stand.fm 音声データのアップロード可能に!ラジオ配信アプリ/音声メディア最新ニュース 2020年9月18日

    srandfm 音声データのアップロード可能に!ラジオ配信アプリ/音声メディア最新ニュース 2020年9月18日

    さっきアプリのアップデートしようとしたらスタンドFMが音声データの取り込み可能に!

    とりあえず試してみました。前半にアプリで直接録音してその続きとして過去のpodcast配信をアップロードしてみました。

    個人的にスタンドFMは疑問や質問への回答専用と割り切っていたのでポッドキャストの配信を毎回アップロードする形になるとそれはそれでちょっと微妙かなとも思ってしまう。

    わがままw

    これで、ふだん触れている国内ラジオ配信アプリだとREC./Himalaya/stand.fmと音声アップ可能に。

    RSS発行可能なのはヒマラヤとラジオトーク。後々Podcast対応とかみたいな流れになるとちょっと困ることにもなりかねないので悩ましい部分も。(Anchorで一括配信分と同じエピソードがいたるところに登場してしまうなんてことも)

  • メインポッドキャスト

  • ラジオトークがライブ配信に対応!Radiotalk新機能 最新情報 2020年9月

    ラジオトークがライブ配信に対応!Radiotalk新機能 最新情報 2020年9月

    なんとなくタイムラインを眺めていたら、なんと!Radiotalk(ラジオトーク)がライブ配信機能に対応開始とのこと。

    以下、iOSアプリのアップデート履歴の記載内容

    ラジオトークがライブ配信に対応!Radiotalk新機能 最新情報 2020年9月

    Radiotalkでライブ配信ができるようになりました。収録型のトークとはまた違った配信体験をお楽しみください!

    ・配信の盛り上がりを示す指標として、「スコア」制度が導入されました!ご自身のスコアは、設定画面の「スコアの確認」か らご確認いただけます。

    ライブ配信及びスコアについての詳細は、HOMEの お知らせ枠からご確認ください! *マイページのデザインが新しくなり、ポイントやコイン履歴の確認がしやすくなりました。

    なお、「最近の再生」は「ライブラリ」タブの一番 右側(=ダウンロードの隣)に移動しました

    ポッドキャスト配信アプリやラジオ配信アプリ等含めて、ライブ配信機能と言うのはどちらかと言うと珍しい機能な印象。(spoon系にはあるけど、ちょっとまた意味合いが違う気もするので。)

    なので、日本国内の主要アプリでライブ配信機能というと「stand.fm」という印象あったけど、ラジオトークが動いたことによってまた意味合いが変わってきそう。

    公式ブログを見ると、ギフトやチケット機能など色々と機能があるっぽい。また、今後控えている展開も何かある模様。詳細は以下からどうぞ。

    Radiotalkで ライブ配信 ができるようになりました!

    とりあえずライブ配信機能を試してみよう。

    追記。ライブじゃなく、ポッドキャストで、ざっくりRadiotalk(ラジオトーク)のライブ配信機能や国内ラジオ配信アプリについて話しました。

    これから音声配信始めたいって人の参考になるかも?

  • メインポッドキャスト

  • Spotifyポッドキャスト改行有効に?Anchor(アンカー)配信の際に見やすくなったiOSアプリ

    Spotifyポッドキャスト改行有効に?Anchor(アンカー)配信の際に見やすくなったiOSアプリ

    Anchor(アンカー)からポッドキャストを一括配信する際に悩ましいのが説明文。

    podcastアプリやプラットフォームによっては改行が無効化されてしまいすべて文章がつながってしまう。

    Spotifyもそんな状況だったんだけど、何日か前に確認したところiOSアプリで説明文にきちんと改行が反映していた。

    Spotifyポッドキャスト改行有効に?Anchor(アンカー)配信の際に見やすくなったiOSアプリ
    前は全部繋がってて「概要欄からどうぞ」と言うものの無理だよな。。。という状況だった

    改行が無効化されてしまうことからできるだけ絵文字を加えるなどで少しでも見やすくするための工夫をしていたけど、これで少なからずSpotifyは見てもらいやすくなりそう。改めて見てみると2回加えた場合の空白行は削除されている様子。

    今回のスクショは投げ銭できる次世代高速ブラウザブレイブについて触れた街の配信のものです。実際の音声は以下から再生可能なのでよかったらどうぞ

  • メインポッドキャスト

  • 不具合?Anchor、消えたフォロー(お気に入り)中★アイコン。星マークタップ無効化?ポッドキャスト/音声配信アプリ情報2020年8月

    不具合?Anchor、消えたフォロー(お気に入り)中★アイコン。星マークタップ無効化?ポッドキャスト/音声配信アプリ情報2020年8月

    つい何日か前にAnchor(アンカー)のアプリを見ると違和感を感じた。(iOSで利用)

    ホームの右上に星マークがあった気がするんだけど気のせいだろうか。

    記憶間違いなんかもあるかもだけどとりあえずメモ。

    消えた星マーク。フォロー(お気に入り)ポッドキャスト番組ページ

    もしかしたら記憶間違いかもしれないけど、ホームじゃなくても、どこかしらに星のアイコンがあって、タップするとフォロー中(お気に入り追加)のポッドキャスト番組が確認できたはず。

    どこかに移動したのかな?と探してみたけど見当たらない。

    Anchor(アンカー)は細かなバグや不具合等が多い印象なので、ちょっと思うところを試してみた。

    Anchor(アンカー)のフォロー(お気に入り追加)機能自体が機能してない疑惑

    試しに複数の番組で星マークを押してフォローしてみた。その後、ホームに戻っても右上の星マークは復活しない。

    フォローした番組ページを再度訪問してみると、フォローが解除状態になっている。

    つまり、フォロー機能自体が正常に動作していないんじゃないかと言う状況。星アイコンをタップしたときにはグレーから黄色に切り替わる。

    けど、実際にはフォロー(お気に入り追加)できていないんじゃないかみたいな感じ。もしくは表示上の問題なだけで、正常にフォロー判定はされているけど確認が取れないみたいなことかもしれないけど。

    その他、検索結果に並んでいる番組を星マークタップでお気に入りに追加した際は黄色に色が変わった状態は保持されるっぽい。

    何にしても、こんな状況なので普段チェックしている番組をすぐに聞くことができない。

    とは言え、Anchor(アンカー)ではあまりフォローとか購読みたいなことを気にして聞いていないので、特に困ることもないんだけど。何かちょっとなぁと。

    なにか変化や、直ったなどあった際はこちらに追記します。同じような状況の人の何かの参考になれば幸いです。

  • メインポッドキャスト

  • Anchor「podcast.new」ですぐポッドキャスト配信可能に!Google「.newショートカット」対応。音声メディア/音声配信中サービス 最新ニュース2010年7月31日

    Anchor「podcast.new」ですぐポッドキャスト配信可能に!Google「.newショートカット」対応。音声メディア/音声配信中サービス 最新ニュース2010年7月31日

    PodcastアプリAnchor(アンカー)がGoogleの.newショートカットに対応した模様。

    ブラウザのアドレスバーに特定ドメインを入力で、例えば「docs.new」でGoogleドキュメント、「Playlist.new」でSpotifyのプレイリスト新規作成みたいなあれ。

    Anchor(アンカー)では「podcast.new」でエピソード投稿画面が開く。

    当然ログイン中の場合の話になり、ログイン状態だと新規会員登録画面へ記載確認が取れた。

    ぶっちゃけこの類はあんまり意味がないような気もしてならないがどうなんだろう。

    さらに言うとAnchor(アンカー)はサイトが重いのでそもそも微妙だったり。

    用途的な側面というよりは「podcast.new」ドメインを押さえておきたいと言うところもあるんだろうか。

    音声メディアや音声配信関連の最新情報はpodcastでも配信中です。以下Spotifyのプレイリストで聴けるのでよかったら。随時更新中

  • メインポッドキャスト

  • Pandoraが音声インタラクティブ広告テスト開始。リスナーが音声で応答対話広告。音声広告最新ニュース2020年7月

    Pandoraが音声インタラクティブ広告テスト開始。リスナーが音声で応答対話広告。音声広告最新ニュース2020年7月

    以前、Radiotalk(ラジオトーク)で「音声イントラ広告」の企画があったけど、パンドラが同じような対話型音声インタラクティブ広告のテストを開始の模様。

    ラジオやpodcastなどで音声広告内で質問文が流れ、リスナーがイエスの回答をした際に続きの音声が流れるみたいなかんじ

    この広告は開始以来かなり好評だ。音声を使う形式については47%のユーザーが「自分の声で答えるという方式を好きだ」と回答している。30%は「好きでも嫌いでもない」だ。一般的に広告はあまり歓迎されないので、この数値はかなりポジティブな反応といえる。また、72%のユーザーは「この広告形式が応答しやすい」と答えている。

    https://jp.techcrunch.com/2020/07/25/2020-07-23-pandora-launches-interactive-voice-ads-into-beta-testing/

    音声広告を耳にする機会と言うとSpotifyで音楽を聴いた際に流れるけど、そもそもあんまり音楽を聞かないので耳にする機会がほとんどない。

    考えてみたらSpotifyのポッドキャストでは音声広告流れないような。そもそもスキップも曲の選択も自由にできるからあれだけど。

    音声メディアやpodcast/ラジオ配信などに関してはSpotifyの下記プレイリストでまとめています。

  • メインポッドキャスト

  • REC. note上で音声再生可能に!配信URLコピペでプレイヤー表示。ラジオ配信アプリ最新ニュース 2020年7月

    REC. note上で再生可能に!配信URLコピペでプレイヤーズ表示。ラジオ配信アプリ最新ニュース 2020年7月

    noteでラジオ配信アプリ「REC.」の配信URLをコピペした際にプレイヤー表示が可能に。

    REC. note上で音声再生可能に!配信URLコピペでプレイヤー表示。ラジオ配信アプリ最新ニュース 2020年7月
    via note

    スクショを見てもらうとわかると思うけど「再生回数」「いいね数」なども表示されている。

    またノート上で再生した際にも、すぐにカウントアップして再生回数に反映。

    note上でプレイヤーとして聞いてもらうことが可能なサービスとしてSpotifyがあるけど、今回レックも対応と言うことで音声ブログと言う側面での用途も広がりそう。

    普段はpodcast用に録音した音声をREC.にもアップしているけど、今回レックのお題に沿って「モーニングルーティーン」について配信しました。よかったらどうぞ

  • メインポッドキャスト

  • Himalayaやばいな。ヒマラヤで音声配信するメリット。ポッドキャスト配信/音声データアップ可能!ラジオアプリ情報 2020

    Himalayaやばいな。ヒマラヤで音声配信するメリット。ポッドキャスト配信/音声データアップ可能!ラジオアプリ情報 2020

    ラジオ配信可能だと言うのは知っていたけど、聞くの専用として使っていたHimalaya(ヒマラヤ)を触ってみた。

    実際に使ってみると、いろいろ優れている点が多く、これは「Anchor(アンカー)に次ぐ万能型アプリ」なんじゃ?と言う気が。

    ということで、Himalayaのすごいところや音声配信メリットなどざっくりメモしておきます。

    Himalaya(ヒマラヤ)でラジオ/音声配信するメリット

    Himalayaやばいな。ヒマラヤで音声配信するメリット。ポッドキャスト配信/音声データアップ可能!ラジオアプリ情報 2020
    • 別のプラットフォーム配信もできるっぽい。RSS発行
    • 記載▶︎「マルチメディアに公開エピソードはどこにでも公開できます。(Apple Podcast、Google、Himalayaなど)」
    • ブログ感覚で打てる(AnchorのPC編集画面と同じ)。テキストにリンクを貼るなど。
    • 音声データのアップロードも可能。上限200MBまで。※Anchorはたぶん250MBまで+動画から音声抽出可能
    • 分析機能(アナリティクス)あり
    • タイムライン機能。一般垢では使えない?
    • プレミアム配信など収益化要素
    • ・応援?投げ銭?Paypalってなってるけど銀行口座情報入力画面に。登録しても無効?次回空になる

    現時点曖昧な点もあるけどざっくり上記のような点にメリット感じました。

    特にプレミアム配信や収益化についてのところがグダグダでごめんなさい。詳細確認できたら追記等予定しています。

    Himalaya(ヒマラヤ)でラジオ/音声配信のデメリット

    Himalayaやばいな。ヒマラヤで音声配信するメリット。ポッドキャスト配信/音声データアップ可能!ラジオアプリ情報 2020
    • PCブラウザからじゃないと設定や確認できない項目が多数。
    • スマホブラウザでもPC表示にしてサイドメニューをアイコンのみに切り替えると何とか確認可能。利便性は相当低い。
    • Himalayaアプリで録音は上限が10分。
    • Himalayaアプリでの録音時は音質がかなり悪い。
    • 低音質と言うだけではなくパソコンで録音した時のようなハウリング?みたいなかんじが目立つ。
    • Himalayaアプリ単体ではエピソードや番組の詳細/説明文が編集できないなど致命的な点も。

    一言で言うと、よくわからない、ちぐはぐな点が多い。

    一見、アプリでは操作できないのかなと思えるような点多数。メニュー等が分かりづらいところに存在したりUI/UX的に微妙な点が多い気が。

    Himalaya(ヒマラヤ)とはどんな音声配信プラットフォームか?配信者傾向や印象など

    Himalayaやばいな。ヒマラヤで音声配信するメリット。ポッドキャスト配信/音声データアップ可能!ラジオアプリ情報 2020

    ヒマラヤとは?と言うのを感覚的な面からこちらに記載。

    印象としては情報配信/ビジネス関連のラジオ配信に適していそう。

    この点は、ちょっと前にpodcastで触れた「インフルエンサー関連」の動きや、そもそもオーディオブックの課金販売などがある点からも、ヒマラヤ利用ユーザーは、学びや自己啓発/その他スキルアップなもの情報収集目的で利用している層が多いのでは?と言う印象。

    外部のpodcastのRSS登録でHimalaya内で再生可能な番組等もたくさん存在しているけど、相当有名な番組でもフォロワー数や再生数はかなり少ない印象。

    つまり、ファンを抱えている状態で自力集客しない限りはなかなか再生数は伸びないのかなと言う印象も。

    裏を返すとと、ライバルが少ないとも捉えられるので、そういった側面では他のラジオ配信アプリよりも狙い目かもしれない。

    実際のHimalaya(ヒマラヤ)での配信。音質確認などにどうぞ

    デメリットであげたヒマラヤアプリでの音質の確認などにどうぞ。

    下記プレイヤーでは、配信追加ごとに表示されるエピソードは変化していくと思いますが、第一回配信は「外部マイクを使用」して録音したもの。以降、第4回までは「iPhone 11 Proで録音」した音質となります。

    こちらの記事を書いた時点では番組名などまだ未定で「ヒマラヤああああ(仮)」となっていますが、一応音声配信メディアや音声コンテンツに関する番組として配信していく予定です。

    よかったらフォロー等お願いします。※もし方向性変えてしまったらごめんなさい!

    メイン PodcastではSNS関連最新ニュースメインに配信中です。

  • メインポッドキャスト

  • スポティファイでミシェル・オバマ公式ポッドキャストが配信開始。最新エピソード「ゲストはバラク・オバマ」Spotify Podcast 最新ニュース 2020年7月

    スポティファイでミシェル・オバマ公式ポッドキャストが配信開始。最新エピソード「ゲストはバラク・オバマ」Spotify Podcast最新ニュース 2020年7月

    ジョー・ローガンやキム・カーダシアンなどと専属契約を結ぶなど話題の尽きないSpotify。

    7月16日にミシェルオバマもSpotifyポッドキャスト配信を開始していた模様。

    The Michelle Obama Podcast – Spotify

    https://open.spotify.com/episode/5WJIYOCTMLGiKMtwiMitxk

    最新エピソード、ゲストはバラク・オバマ

    https://open.spotify.com/episode/5JzuNYOm8p6u5WzU9VBWid

    関連ツイート

    本日Twitter上でAnchor及びSpotifyが最新エピソードについて触れているのを目にし、ミシェルオバマさんもツイートしていました。

    その他、Spotify最新ニュース

    先日の動画ポットキャスト機能の公開などもそうだけどSpotifyの勢いがとにかく凄い。今後の展開にも注目。

    Spotifyの最新ニュースを含む音声関連の最新情報や話題は下記プレイリストにまとめて配信しているのでよかったら聞いてみて下さい

  • メインポッドキャスト