📝全文書き起こし
00:00:00:00 - 00:00:21:01 今回はビデオPODCAST機能のテストです。なにやらApple Podcastでも動画形式で再生することが可能だという話を目にし、というのも、昨日「声に偏る世界線」音声とかポッドキャスト専用のポッドキャスト収録をした際にもろもろ 00:00:21:01 - 00:00:27:01 試したことがあって、WordPress上からPODCAST配信をそもそもしています。 00:00:27:06 - 00:00:27:59 録音データを 00:00:27:59 - 00:00:49:49 WordPressにアップロードして、その時に色々ファイル形式がどうだとかずっと登録できていなかったSpotifyへの登録を試している中、RSSフィードの形式だとかというところを諸々チェックしてみました。WORDPRESSのプラグイン側では、ファイル自体のアップロードっていうのは音声だけではなく動画も対応していました。 00:00:49:54 - 00:01:17:16 となると、ビデオポッドキャストってWordPress起点から配信できるのかなというところがちょっと疑問になり、Spotifyのビデオポッドキャストに関してはあくまでSPOTIFYから配信する際、直接動画をアップロードするしSpotifyという話でした。外部のRSSからはできない。対してApple Podcastは外部からRSSフィードにその動画の情報が含まれていれば再生できるってんだよね。 00:01:17:21 - 00:01:25:05 個人的にはApple Podcastの中で動画を見たことってAPPLE公式のとかがあったりしたっけか 00:01:25:05 - 00:01:40:41 あんまり記憶になくて、特に普段こう眺めている時に動画がこう視界に入ってくることって多分ない気がするので、できるという話自体は存在してるのはわかってはいるんだけど、何かあまり具体例とかもちゃんと調べたわけじゃないんだけど、 00:01:40:41 - 00:01:46:34 そんなことよりもとりあえず自分で試してみようというところで今回テストを落として今収録をしています。 00:01:46:39 - 00:02:04:49 今回も声に偏る世界線。そちらの方で試すつもりではあるんだけど、一応画面自体はアバター表示したりとか、画像のスライドショーとかはもうメインの方の聴くまとめ。そちらの形式として写すものがないから、というところが主なところではあるんだけど。 00:02:04:53 - 00:02:31:39 はい。ということでテストとして今回は収録を行ったという形になります。今2分ぐらい。これが果たしてどうなるのか、他に確認したいところとしては、まず1点目はApple Podcastで本当に動画として再生されるのか。そしてこれは事前に調べて、一応想定はついているんだけど、RSSフィードに動画情報を含むってことは、他のプラットフォームにも同時にRSS上の情報自体は渡ります。 00:02:31:53 - 00:02:54:51 つまり、Spotifyとか、例えばAmazonポッドキャストだとか、俺自身が配信しているところにはデータは渡るわけだよね。その時にどういう挙動をするか。例えばSPOTIFYから動画をアップロードした際の挙動で言うと、Spotify上ではデオポッドキャストになり、他のプラットフォームでは音声判定となって音声が配信される形となります。 00:02:54:56 - 00:03:03:11 これが外部から自力でRSSフィードを作成しているWordPressのプラグインだけど、動画を含めた場合にはSpotifyや 00:03:03:11 - 00:03:16:52 AMAZONPODCASTがそっちでは勝手に音声に変換されて、そしてそれがちゃんと正常に配信されるのかっていうこの2点確認したいと思います。 00:03:16:56 - 00:03:41:37 その他にも実際にやってみて気づくところとかあると思うので、今回試した上で、その結果については次回とかそれ以降に話ができればと思うので、良かったら登録しておいてもらうと。この声に偏る世界線に関しては、例えば今回のがApple Podcastで動画で見られなかったとしたら、それはそれで削除することなく残すつもりではいます。 00:03:41:41 - 00:03:45:02 はい。なのでこんな感じのテスト的なこととか、 00:03:45:02 - 00:03:49:57 新しいことに次々とチャレンジしていくっていうところも目的として 00:03:49:57 - 00:03:54:22 やっている番組なので、というよりはもう何年も放置してしまって。 00:03:54:22 - 00:04:01:11 前回の配信Spotifに登録できないっていう回を聴いてもらうと、ちょっと流れは分かると思うんだけど 00:04:01:15 - 00:04:08:07 そうだ、今テストで今回やっちゃったけど、この後に前回のSpotify登録できないで問い合わせをして、まぁ何か 00:04:08:07 - 00:04:19:46 どういうことか分かったっていうところの後のその後の結末に関しては別の回で触れます。ここまで言っちゃってるの分かっちゃってるけどね。Spotifyの登録自体はできました。 00:04:19:46 - 00:04:21:34 4年間登録できないって 00:04:21:34 - 00:04:26:45 放置していたものだったんだけど、はい、そのこの裏に何があったのかとか、また話そうと思うので、 00:04:26:45 - 00:04:46:18 こんな感じで何かマイク試したりとか、持っているものをやるだけで、何か高いものを使ったりとか、そういうわけではないんだけど、こんな風にしたらどんな風に取れるとか、そういうのを試したりしつつ、実際に配信とかに関しても今やっているような感じで、どういう風にするのがいいのか、何か色々 00:04:46:18 - 00:04:47:16 新しい方法とか 00:04:47:17 - 00:04:53:55 を試しながらやっていたりするので。ということで、今回は以上となります。アップルポッドキャスト動画でな 00:04:53:55 - 00:05:00:31 流れてくれるといいけどな。ちょっとそこに期待しつつ、今回は収録終わりにします。さようなら
テストです!ダメな場合、行けた場合どちらにしても結果をこちらに追記。または別記事や音声で触れるので良かったらポッドキャストのフォローを。
Apple Podcastでビデオポッドキャスト公開できました
【テスト】Apple Podcastでビデオポッドキャスト?… – 声に偏る世界線 – 音声配信界隈ポッドキャスト – Apple Podcasts
気付いた点メモ
- ・Spotifyでは管理画面にも反映されない(実質拒否)
- ・Amazon Podcastは音声で自動配信
- ・LISTEN音声で配信
- ・Apple Podcast Connectでは音声判定だけど実際にはビデオとして再生可能
WordPressからのポッドキャスト配信はプラグイン「Sereously Simple Podcasting」使ってます。音声配信自体はすでにできているので各種プラットフォームで「声に偏る世界線」番組チェックを
Ad✅️YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材
🎙️今回の収録機材
マイク:Fifine AM8
Amazon | 楽天 | AliExpress
Adまとめ:YouTube収録/ポッドキャスト/ライブ配信関連機材
https://www.amazon.co.jp/shop/kt.pics/list/KUI7D4JMYJF6
Ad✅️使用アプリなど
音声編集:Adobe Audition
動画編集:Adobe Premiere Pro
全部入り Creative Cloud