レックで質問の通知が来て何かと思って見たら変なの届いたw
よくよく見てみるとREC.公式の新機能というか、ボットというかそんな感じのやつっぽい。
Twitter上では「しつもん君」から質問が届いたみたいなことを言ってる人もちらほらいたけど、みんなに一斉に届いているんだろうか🤔
ポッドキャスト/音声メディア最新情報 2025
レックで質問の通知が来て何かと思って見たら変なの届いたw
よくよく見てみるとREC.公式の新機能というか、ボットというかそんな感じのやつっぽい。
Twitter上では「しつもん君」から質問が届いたみたいなことを言ってる人もちらほらいたけど、みんなに一斉に届いているんだろうか🤔
ここ1日半ぐらいREC.でエラーが出てラジオ配信ができない状態。
ポッドキャスト側では触れたけど、いつ直るのか把握できないので普段聞いてくれている方は取り急ぎポッドキャストだといつも通り聞いてもらえます。
Twitterなどを見ても不具合やエラー等と言う話題は上がっていないように思うので個人的に起きている現象と言うことだろうか。
情報共有と言う意味合いでこちらにメモです。
いつも通り録音したデータをアップロードしてBGMを設定したり説明文、タイトル、カテゴリーなどごく普通に入力。
そして公開しようとするとエラーが出てしまう。
何か仕様が変更になって、例えばタイトルへの絵文字挿入がNGになったとか、いろいろ試してみたけど結局公開できず。
アップロードしたデータは40分近い長い音声だったので、別のファイルも試したけど公開できない。なんだろう。
だいたい毎日、もしくは2日に1回はラジオ配信に使っているので、それ以前までは全く問題なかった。
考えてみると今回の問題が起きる前にREC.のアプリ側でアップデートがあったような記憶。
その辺の影響なんだろうか。
noteでラジオ配信アプリ「REC.」の配信URLをコピペした際にプレイヤー表示が可能に。
スクショを見てもらうとわかると思うけど「再生回数」「いいね数」なども表示されている。
またノート上で再生した際にも、すぐにカウントアップして再生回数に反映。
note上でプレイヤーとして聞いてもらうことが可能なサービスとしてSpotifyがあるけど、今回レックも対応と言うことで音声ブログと言う側面での用途も広がりそう。
普段はpodcast用に録音した音声をREC.にもアップしているけど、今回レックのお題に沿って「モーニングルーティーン」について配信しました。よかったらどうぞ
ざっと気づいた点を以下に。記憶間違いなどもあるかもです。
よくよく見ると初期から現在にかけて背景色は黒に変わっていた模様。
Twitterシェア時にはみ出してしまっていたREC.配信側のサムネイル画像が正常に収まって表示されるようになっていました。
一般的にpodcastやラジオ配信の場合エピソードのサムネイル画像は正方形となっています。対してTwitterカードは横長の画像が表示される形式。※Twitterカードのタイプ依存あり
今まではスクエアサムネールの上下が見切れる形でTwitter側にシェアされていました。
今回の改善により、左側にREC.ロゴ、右側に番組での配信サムネイルを表示と言う形式できれいにTwitterカードに収まっています。
そんなに気にしていなかったけど、実際おさまってみるとやっぱりこっちのほうがいいなと。
REC.ではAnchor(アンカー)から一括配信中のpodcastと合わせて、同じ配信を音声データからアップ中です。よかったらどうぞ。
REC.の録音画面の効果音に変化が。
今まで二画面に表示されていた効果音の絵文字が、ジャンルごとに整理されてタブを切り替えて見る形式に。
慣れている身からすると、どこにあるのか分からなくなった効果音があったり、最低でも2タップしないと効果音が音声に追加できないと言うのはちょっと厳しい。
履歴があるので、普段使うものはすぐに確認できると言う考え方もできるけど、どんどん溜まっていった場合、並び順はきっと最近使ったものから上に表示されていくと思う。そうなると履歴からもちょっと難しそう。
とは言え慣れるしかないので、しばらく使って使用感などまたレビューできること思います。
その他、REC.の詳細レビュー、過去のアップデートまとめや使い方の説明などはメインブログの記事を確認してください。