Radiotalk Spotifyポッドキャスト連携でグッズプレゼントキャンペーン!リスナー向けアマギフプレゼントも。ラジオ配信アプリ最新ニュース2021年6月

Radiotalk Spotifyポッドキャスト連携でグッズプレゼントキャンペーン!リスナー向けアマギフプレゼントも。ラジオ配信アプリ最新ニュース2021年6月
声に偏る世界線 - 音声配信界隈ポッドキャスト
Radiotalk Spotifyポッドキャスト連携でグッズプレゼントキャンペーン!リスナー向けアマギフプレゼントも。ラジオ配信アプリ最新ニュース2021年6月
Radiotalk Spotifyポッドキャスト連携でグッズプレゼントキャンペーン!リスナー向けアマギフプレゼントも。ラジオ配信アプリ最新ニュース2021年6月
/

このエピソード配信記事URL

https://podcast.koukichi-t.com/radiotalk-spotify-podcast-goods-present-campaign/

📝全文書き起こし

**恋に偏る世界線 久しぶりの収録とラジオトーク プレゼントキャンペーンのお知らせ**

はい、時間空いてしまいましたが、恋に偏る世界線、久しぶりに収録配信をしようと思います。今回は、えっと、ちょっとピンポイントな感じでラジオトークのプレゼントキャンペーンみたいなのが開始したっぽいので、その点について触れようと思います。はい。一応、えっと、メイン番組に対してサブ番組っていう感じになっていて、「恋に偏る世界線」、世界線の線はLINEの方の線っていう風にしてあって、えっと、ま、音声に関わるところ、ポッドキャストとかラジオ配信アプリだとか、そういうところの最新情報みたいな形に今後していこうと考えています。はい。

で、本題の方、えっと、ラジオトークのアプリの上の方に出ていたので、もう見た人もいるかもしれませんが、ま、キャンペーンのお知らせという形です。「**Spotify連携記念キャンペーン**」。はい。細かいところはこれキャプションにURL貼っておくので見て欲しいんですけど、あの、明確なところ、正確な情報とかっていうのはざっくり言うと、えっと、まず**配信者向けとリスナー向けと両方でそれぞれプレゼントキャンペーン**っていう形になってます。はい。

**配信者向け Spotifyグッズ プレゼントキャンペーン**

配信者向けだと、ラジオトークっていうのはそもそもポッドキャストのRSSの発行っていうのができて、ちょっと細かいところは省きますけど、そのポッドキャスト設定をオンにすると、例えばGoogle PodcastとかApple PodcastとかSpotifyとかでも配信が可能になります。これ細かいことをちょっと言うと気が遠くなってしまうんですけど、ま、本来は普通に登録手続きをしなきゃいけないです。AppleならAppleに行って、はい。ちょっと面倒くさいんですけど。で、それを済ませると、ラジオトークで配信したら、まあ多少時間のタイムラグはあるけど、勝手にApple PodcastとかSpotifyとかGoogle Podcastとか、登録申請をして通ったものに関しては自動で配信されます。そうだ、からラジオトークで配信するだけで他でも流れるので、すごい、ま、メリットは大きいです。はい。

で、そこに対してさっき言ったみたいに、マニュアルで申請が各プラットフォームに行って登録が必要だったんですけど、多分ですけど、この**Spotifyに関しては自動連携ができるようになった**ってことだと思います。はい。で、ポッドキャストの連携の連携というか設定画面に行くと、Spotifyのね、自動連携っていうボタンが現在は表示されているみたいです。前からあったものなのかどうかちょっと把握できていないけど。はい。

で、ま、さっきはマニュアルで自分で各プラットフォーム登録必要って言ったけど、えっと、このSpotifyのに関しては、これをオンっていう風にボタンスイッチすることで勝手に配信するようになるってことだと思います。だからこれめちゃくちゃ楽だよね。はい。その代わりSpotify側のアナリティクスにログインできないとかがあるのかな?ちょっとそういう細かいとこまで分かんないけど。はい。ま、何にしてもこの設定オンにすることによってプレゼントキャンペーンの対象になるっていう話です。はい。

でもう1つ条件があって、**収録を10本以上公開している必要がある**っていう話になってます。で、ま、この2つ、Spotifyの自動連携と10本以上公開してる状態で、URL貼られているフォームから応募をすると、ま、申請完了、応募完了になります。先に言えばよかったかもしれないけど、プレゼントの商品は、**Spotify特性ポーチ 30名。そしてSpotify特性首下げポーチ 10名。Spotify特性Tシャツ SML各サイズ 10名**っていう形になってます。はい。

Spotifyグッズっていうとこでちょっと気になるところがあって、欲しいなと思って。そう。ただし、あの、もうかなり昔にSpotifyってそのマニュアル、自分で申請して連携するのに済ませてあります、もう勝手に配信される状態にもうずっとなんかなってるんだけど。はい。だからこれは対象外なのかなと思って文章を色々こう下の方まで見ていったところ、注意事項一番下のところに「**すでに連携済みの方も本キャンペーンの対象になります**」と書いてあります。はい。なので、ま、書いてあるままだだけど、昔やった人でもオッケーってことだと思います。はい。

で、ま、細かいところ言うとちょっとどう判断していいか難しいところあるんだけど、「収録を10本以上公開にしてって書いてあるのがどういうことだろ?」ね、これは過去に配信してたものでもいいのかな?連携も過去のものでもいいっていうことであれば、はい。ま、そう一応募しようと思います。気になるので。はい。

で、これね、最初期フォームより応募って書かれたけど、なんかね、特にボタンもURLも出てなくて、そうどういうことだろうと思って、下期フォームより応募っていうところにリンク貼られてたので、そこをタップしてみました。あ、同じものか。同じものなのかな。そう、あのね、今ちょっとその最初に見た時から時間経過してるからかもしれないけどね。最初にアクセスした時ってなんかアクセスがどうこうって何もできない状態です。なんかアクセスのリクエストみたいになって、なんかやっていいものかわかんないけどちょっと押しちゃったんだよね、ボタンを。だからなんか通知が行っちゃったのかとかちょっとわかんないんだけど大丈夫だったかなと思いつつ、時間経過してみたら今はちゃんとそのフォーム開いて、ユーザーID入力したり、プレゼントの第1希望、第2希望、第3希望、お名前、住所、はいとかっていうの入力してGoogleフォーム、はい、送信できるようになってます。はい。ま、これが今話したのが、ま、トーカー側、配信者側のプレゼント、Spotifyグッズっていう風になります。

**リスナー向け Amazonギフト券 プレゼントキャンペーン**

で、もう1つっていうのがリスナー向けのプレゼントっていうのも存在しています。はい。ちょっとこれもそのまま読んでいくと、えっと、ま、その各配信者が要はラジオトーク経由でSpotify上で配信しているエピソード、はい。配信を、ま、好きな番組、自分の好きなものでいい。はい。どれでもいいんだけど、そのラジオトーク経由でSpotify上で流れているものを**Twitterにシェア**してくださいとのことです。はい。だからSpotifyアプリの中でラジオトークから配信したものはね、右下にラジオトークのロゴが入るようになっているので、だ、見た目でも分かると思うんだけど、そう、その番組、自分の好きなもののってことだね。だからはい。だからそれをTwitterにシェアする。これで応募することによって**抽選で50名にAmazonギフト券1000円分**とのことです。はい。

で、ただし**ハッシュタグをつける必要があって、「#SPラジオトーク」「#Spotifyデビュー」**。Spotifyもアルファベットです。これは直接もうページ見に行って、このハッシュタグ見てもらった方がいいかな。一応あのキャプション欄にも載せておきます、この配信のと。

**キャンペーン期間と応募方法の補足**

あとはこの配信自体が一応「声に偏る世界線」っていうブログ、WordPressのブログ上に音声をアップロードして、そこからえっとSpotifyだ、Spotifyじゃないな。あ、そっか。ちょっとごっちゃになった。自分でごめんなさい。これはWordPress上で配信をして記事とセットで公開する形にしています。なのでそのブログの記事の方を見てもらうんでもオッケーだし、そのURLもあの概要欄載せるようにするので、もしくはApple PodcastとかGoogle Podcast上でこれを聴いた人はそこのキャプションからも一応このキャンペーンページにも飛べるようにするので、あとハッシュタグもちょっと時間あれば今言ったものも付け加えます。ま、できればせっかくなのでブログの方の記事からにしてもらえると嬉しいかなっていうのもあるので。はい。あ、まあ、まあいっか。ちょっと1回今回のはもうラジオトークに直結のキャンペーンページ飛ばすのと、あとはブログの方のリンク貼っときます。ちょっと細かいところは省略してブログ側に今の説明部分とか載せるかもしれないです。一応記事にした上でそこに再生プレイヤーもくっつけるみたいな感じ。ポッドキャスト上でアプリ上で聞いてる人は関係なくそこで聞けるけど、そう文章とか画像も合わせてチェックしたい場合は概要欄から飛んでみてくださいっていう感じです。はい。ちょっとややこしくなってしまったけど、ま、リスナー向けと配信者向け両方プレゼント。はい。配信者向けがSpotifyグッズ。そしてリスナー向けがAmazonギフト券っていう感じです。

**締め切りに関しては両方とも7月18日23時59分まで**。**7月30日までに当選者発表とか商品の発送**っていう感じっぽいです。ちょっと前後逆になって申し訳ないけど。はい。という感じ。なので気になる人はこれは応募してみるといいんじゃないかなと。はい。個人的にはこれはSpotify側のやつ、これ欲しいな。ただそうだな、ポーチ、首下げポーチ、Tシャツってなってるから見た目がわかんないんだね。首下げポーチってどういうことかね。ま、ちっちゃいバッグ的なそういう意味合いか。ポーチって普通にそういうことか。で、普通の首下げじゃないポーチってのはうん。ま、普通にポーチか、形になんなりって色々あると思うから、そうなるとなるTシャツが無難なのかな。色も書いてない気がするんでね。はい。ま、ちょっとこれは考えて応募しようと思います。

**自身の番組のSpotify配信状況と今後の展望**

で、残念なことにというか、ま、個人的なところの話だけど、今聞いてもらっているこの「声に偏る世界線」っていう番組はSpotify上では配信はしていません。ちょっとこのラジオトークの件とかとは全然関係なく、もこの番組自体の話なんだけど。そう。なんでかね、そのWordPressから配信しているRSSフィードがSpotifyでエラーになってしまって登録できなくて、だからちょっとそこもネックになっていて、この今やってる形式のまま進めてしまっていいものかっていう疑問も感じつつっていうところです。なのでちょっと配信も捗らないみたいな。はい。

で、Apple Podcastの方で6月15日からサブスクリプションと同時に公開された複数の番組を1つのグループにまとめて公開するチャンネルっていう機能、はい。その中にこの「声に偏る世界線」含めてあります。合計4番組入っていて、で、その中にラジオトークから配信してる「余談が過ぎる」っていう番組とかも入れたりしています。あとはメインチャンネルにあたるSNSの最新情報とか、ま、エンタメ関連、テックガジェットとかそういう諸々のその日に起きたことを結構、ま、ほぼ毎日ダラダラと、はい。ま、話したりしている番組があって、それが「効くまとめ、耳編の聞くまとめ め」っていう番組です。はい。でもう1つ一応言っておくと、えっと、「後記.ht t.com」っていうメインのブログで書いた記事を自動でAIに読み上げさせてかつ配信も自動でしているポッドキャスト番組っていうのがあって、「読まないブログ」っていうのを作ってあって、それも含む合計4つっていう形式になってます。はい。なのでもしApple Podcast聞いてる人は検索で「聞くまとめ め」って検索してもらうと、チャンネル名も「聞くまとめプラス」としてあって、チャンネルが表示される枠ってのがあってそこに出てきて、縦長のが出てくるからすごい分かりやすいと思うんだけど。はい。ま、「耳編の聞くまとめ」とだけ覚えといてもらえれば、ま、Apple Podcastの中もそうだし、Google Podcast、Spotifyとか、あと、ま、例えば他にももっといっぱい、ひま屋でもなんでもGoogleで検索した時も引っかかるようにはなっているので。はい。ま、そんな感じです。

**収録機材について**

ということで今回はちょっとそのなかなか配信に配信するタイミングなく来てしまったので、思い立った時にと思ってこの「声に偏る世界線」の方収録しました。普段はほとんどもうマイク使って、TASCAM DR-07Xっていうのを使っているんだけど。はい。ま、今回はiPhone 11 Proのボイスメモに直接録音っていうので配信をしています。よかったら他の回答音聞き覚えてもらうと音質の違いいってかなり分かると思うので。はい。ま、そのマイクおすすめで使ってるものなので、それもちょくちょく多分キャプションとかにリンク載せたりすると思うんだけど、ま、気になる人はあの、そう、ポッドキャスト配信する人とかあとは色々マイクのね、需要っての高まってると思うので、その時のなんか参考になったらいいかなと思います。はい。ということで、こんな感じでまた配信していくので、よかったらまた聞いてください。さよなら。

【キャンペーン】Spotify連携記念キャンペーン! – Radiotalk(ラジオトーク)

▶︎ https://radiotalk.jp/articles/spotify-202106 

配信者向けのプレゼントキャンペーンとリスナー向けのプレゼントキャンペーン両方開催。

配信者向けキャンペーン

Radiotalk(ラジオトーク)のPodcast設定からSpotifyの自動連携を済ませて、10配信以上を公開した上でフォームから申請すると応募完了。

賞品はSpotifyグッズ。

既に10配信以上公開済みなので取り急ぎ申請フォームを確認しようとしたところ、アクセス権が何とかと言う表示で先に進めませんでした。また後でチェックしてみます。

リスナー向けキャンペーン

リスナーはSpotify上のラジオトーク経由のポッドキャストをTwitterへシェアでAmazonギフト券1000円分が抽選でプレゼント。

細かな点などキャンペーン詳細はRadiotalk(ラジオトーク)公式で確認お願いします。

  • メインポッドキャスト

  • Radiotalk MBSラジオ生放送番組の1日パーソナリティを募集開始!音声メディア/アプリ最新ニュース 2020年10月11日

    Radiotalk MBSラジオ生放送番組の1日パーソナリティを募集開始!

    応募要項:Radiotalk MBSラジオ生放送番組の1日パーソナリティ 募集

    以下、Radiotalkから一部抜粋

    番組11月26(木)深夜26:30~「あどりぶラヂオ~月刊Radiotalk~」
    募集人数一般の部:1組(1名でも複数人でもどちらでも可)
    芸能の部:1組(1名での参加も可/芸人、役者、歌手などジャンル不問)
    応募期間一次選考(トーク):10月7日〜10月25日
    二次選考(ライブ):11月3日 18:00〜22:00
    応募資格応募締め切り日(10月25日)の時点で、Radiotalkの「累計スコア」が10,000を超えている人
    https://radiotalk.jp/articles/monthly-radiotalk-202011

    その他、応募資格について補足事項などもあるので、詳しくはラジオトーク公式サイトで確認を。

    Radiotalk公式情報

    プロが審査!MBSラジオの生放送番組の1日パーソナリティを、Radiotalkから募集します(一般の部 / 芸能の部)

    この度Radiotalkでは、MBSラジオとコラボしてお送りしている地上波ラジオ番組「あどりぶラジオ〜月刊Radiotalk〜」の11月オンエア分のパーソナリティを、Radiotalkerから募集することが決定いたしました!

    https://radiotalk.jp/articles/monthly-radiotalk-202011
  • メインポッドキャスト

  • ラジオトークがライブ配信に対応!Radiotalk新機能 最新情報 2020年9月

    ラジオトークがライブ配信に対応!Radiotalk新機能 最新情報 2020年9月

    なんとなくタイムラインを眺めていたら、なんと!Radiotalk(ラジオトーク)がライブ配信機能に対応開始とのこと。

    以下、iOSアプリのアップデート履歴の記載内容

    ラジオトークがライブ配信に対応!Radiotalk新機能 最新情報 2020年9月

    Radiotalkでライブ配信ができるようになりました。収録型のトークとはまた違った配信体験をお楽しみください!

    ・配信の盛り上がりを示す指標として、「スコア」制度が導入されました!ご自身のスコアは、設定画面の「スコアの確認」か らご確認いただけます。

    ライブ配信及びスコアについての詳細は、HOMEの お知らせ枠からご確認ください! *マイページのデザインが新しくなり、ポイントやコイン履歴の確認がしやすくなりました。

    なお、「最近の再生」は「ライブラリ」タブの一番 右側(=ダウンロードの隣)に移動しました

    ポッドキャスト配信アプリやラジオ配信アプリ等含めて、ライブ配信機能と言うのはどちらかと言うと珍しい機能な印象。(spoon系にはあるけど、ちょっとまた意味合いが違う気もするので。)

    なので、日本国内の主要アプリでライブ配信機能というと「stand.fm」という印象あったけど、ラジオトークが動いたことによってまた意味合いが変わってきそう。

    公式ブログを見ると、ギフトやチケット機能など色々と機能があるっぽい。また、今後控えている展開も何かある模様。詳細は以下からどうぞ。

    Radiotalkで ライブ配信 ができるようになりました!

    とりあえずライブ配信機能を試してみよう。

    追記。ライブじゃなく、ポッドキャストで、ざっくりRadiotalk(ラジオトーク)のライブ配信機能や国内ラジオ配信アプリについて話しました。

    これから音声配信始めたいって人の参考になるかも?

  • メインポッドキャスト

  • Radiotalk(ラジオトーク)リモートポッドキャスト「ゲストを招待」新機能公開!おうち時間で自宅から友達とラジオ配信。音声配信アプリ最新ニュース 2020年4月29日

    Radiotalk(ラジオトーク)リモートポッドキャスト「ゲストを招待」新機能公開!おうち時間で自宅から友達とラジオ配信。音声配信アプリ最新ニュース 2020年4月29日

    先日先行受付開始されたラジオトークのリモートポッドキャスト機能。自宅にいながら友達や仕事場の同僚とオンライン上で音声を録音しラジオ配信できる機能。

    Radiotalk(ラジオトーク)リモートポッドキャスト(ゲストを招待)機能で自宅から友達とラジオ配信可能に

    Radiotalk(ラジオトーク)リモートポッドキャスト「ゲストを招待」新機能公開!おうち時間で自宅から友達とラジオ配信。音声配信アプリ最新ニュース 2020年4月29日

    この機能が一般公開。iOSアプリでは最新アップデートでゲスト招待機能が使用可能に。音声収録画面右上の人型シルエットのアイコンをタップするとトークルーム作成画面が表示。

    ゲストは最大4人まで招待かの合計5人でのラジオ配信が可能と言うことに。トークテーマやトピックスを事前に設定した上でトークルームを作成しゲストと打ち合わせをした上で録音が開始可能とのこと。

    コロナ禍で外出自粛、おうち時間を過ごすことの増えている現在。ズームなどのビデオチャットだけではなく音声でつながると言うのもありかも。

    その他、複数人でのラジオ配信が可能なサービスやアプリ

    同様のオンライン収録機能は、先日スタンドFMでも「コラボ収録」として機能公開。その他Spotify傘下のポッドキャストアプリ「Anchor(アンカー)」でも最大5人でのリモートpodcast配信が可能。

    ちょっと違うけどライブ配信であればTwitterも最大4人で音声配信可能となっています。

    このうち、ラジオトークとアンカーに関してはポッドキャスト配信機能やRSS発行機能があるのでより多くの人に聞いてもらうことが可能に。

  • メインポッドキャスト